お小遣いを通して、子どもにはやりくり力を育んでほしい、というのが
親の願いではないでしょうか。
やりくり力を育むポイントは、「お金の使い道を意識すること」!
大人であれば、教育費や老後費用は、生活費とは別に管理しておく、といった感じですね。
お金を使う目的と時期を定めて管理しておいた方が、
必要なタイミングで必要なお金を準備することができます。
その方が、心も穏やかに過ごせますよね!
連載中のコラムでは、お小遣いを通して、やりくり力を育む方法をご紹介しています。
小さいお子様でも、無理なくはじめられる方法です。
ポイントは、透明のビンを使った貯金箱!
詳細は、こちらから。
↓
やりくり力が育つ魔法の貯金箱、作ってみませんか?【お小遣いで育てる子どもの未来】(2021.7.1公開)
わが家は、3つの使い道に分けて、目的別に貯金箱を作っています。
- 使う・・・自分の好きなお菓子、おもちゃなど
- 貯める・・・タイに行くためのお金
- 人のために使う・・・寄付・募金、家族などへのプレゼント
貯金箱づくりで大事なのは、
「いつ」「何に」使うお金か、ということを
お子様自身が、できるだけ具体的にイメージできることです。
「お金の使い道を意識できる」と、お金を使うタイミングで、
どの貯金箱からお金を出して使ったらよいか、ということを
自分で判断できるようになりますよ!
これからお小遣いをはじめられるご家庭も、すでにお小遣いをされている場合も
ぜひ、やりくり力を育てる ”魔法の貯金箱” を作ってみてくださいね!
========
みらい女性倶楽部様で、連載中のコラムでは、わが家の取り組みも交えながら、
未就学児でもお小遣いを始められるような工夫をご紹介させていただいております。
ご参考になれば嬉しいです。
========
ファイナンシャルプランナー 原田幸子