私が、いわゆる「エンディングノート」を書くワケ ~現在も未来も幸せに生きたい!【もしもに備える】

アラフォーの私が、いわゆる「エンディングノート」を書くワケ。

 

ズバリ、現在も未来も、できるだけ不安少なく幸せに生きたい! からです。

もしかしたら、少々未来のことを想像(いや、妄想?)しすぎる性格も影響しているかもしれませんが・・・

 

そのために、情報と気持ちを整理しておきたいと思って約9年前から「エンディングノート」を活用しています。

 

■誰のため?

自分です。そして、自分と関わってくれている大切な家族や両親の負担を少なくしたい。

  • 自分と自分の家族のため
  • 自分と両親のため(祖父母世代含む)

欲を言えば、家族や両親も同じ意識でいて欲しい、そうすれば自分も「もしもの時」にすぐに行動できるから。でも、自分以外の人に、強制することはできません。

もちろん共感して、「自分も!」と動いてもらえらた嬉しいですが。

(ちなみに現在は、夫も両親も同じノートを活用し、必要に応じてシェアしています。)

 

■何のため?

(1)幸せな現在(いま)を生きるため!

  • 現在の家計管理・・・口座やクレジットカード、保険など、家計管理に関する情報を一元管理

色んな手続きをする時に、情報があっちこっちにあると、それをかき集めるだけで疲れてしまいます。

 

「家計管理やライフプランの見直し」といった視点で、情報の整理をしておくと、無駄も省けて一石二鳥! たとえば、使っていないクレジットカードや銀行口座とかね!定期的な見直しの基準になります。

 

(2)幸せな現在を生きながら、もしもの時に!

  • 急なもしもの時、自分や家族がすぐ行動できるように、いざという時の困りごとをできるだけ少なくしておきたい・・・連絡先、すぐにやってほしいことの整理と情報の一元化

急なもしもの時って、本人はもちろん、周りの家族も気が動転するものです。

必要な書類が見つからない、誰に連絡してよいかわからない、などなど。

家族が困らないように、最低限お願いしたいこと、をまとめてあります。

 

(3)幸せな未来をデザイン!

  • 今後のライフプランづくり・・・子育て期間、老後、人生100年時代。まだまだ人生楽しむぞ~!
  • 介護や終末期の希望や意思は伝えておきたい

自分の人生を、自分でデザインしたい!特に、自分の最期は特に。たぶん、これにつきます。

 

どこまで、自分の希望が叶うかは、その時になってみないとわかりませんが、少なくとも家族が何かを決めなければいけない時の判断材料にしてほしい、と思っています。

それが、私が今考える、家族への負担を少しでも少なくする方法です。

 

 

■「エンディングノート」を活用していて良かったこと

  • 現状整理と将来のライフプランを考える時のベースができる
  • 親世代、祖父母世代の不安や困りごと、今後のことを一緒に考えるきっかけになる
  • 安心感(備えがあることで、何となく)

 

 

もし、このブログを読んで、いわゆる「エンディングノート」を書いてみようかな、という方がいらっしゃったら、できるだけ心も体も元気な時に書くことをオススメします!

 

ずっと付き合っていくノート。

無理をせず、書けるところから書いていく、そして定期的な見直しの時も、気になったところから。

 

自分にも言い聞かせながら、これからも長く付き合っていきたいと思います。

 

そろそろ定期的な見直しの時期です。

同じノートを使っている家族を巻き込んで、アップデートしたいと思います!

 

 

昨日のブログこちらから。  

========

シリーズ【もしもに備える】では、子育て世代が「もしもの時」に備えて今からできること、知っておきたいことなどを少しずつお伝えしていきたいと思っています。

 

 

ファイナンシャルプランナー 原田幸子